ホームFX 【TAKA FX】ドル円急落!収録中に為替介入とか勘弁してほしいw 5月2日(木) 2024年5月2日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE 〖PR〗 【FXTF】 スプレッド特化 ノックアウトも最近始めました。 https://www.tcs-asp.net/alink? 13 COMMENTS @Satoshi-jp6zo 2024年5月3日 @Satoshi-jp6zo 2024-05-03 おはようございます。 ・今回のFOMCの焦点はQTの変更でしたが、結果、上限を600億ドル→250億ドルにするとなりました。 市場では300億ドルを上限になるのでは?と予想されていた為、一旦ドル売りになりましたね。 昨日、小林社長の番組で、松崎美子氏の発言で初めて知り、松崎氏にQTについて教えてほしいと質問して教えて頂きましたが、聞いても内容が難しかったので、もう少し理解をしてから自分なりに状況を噛み砕き理解しようと思います。 ・介入は最初の介入から3営業日以内にやれば1回の介入と見なす。とアメリカの要人の誰かが発言していた為、今回は十分想定出来る事だったので、「やはり来たか。」と言う感じで驚きは無いです。 ただ、前回は祝日の東京時間、今回はNYクローズ直前と市場参加者が少ない時が狙われているのが特徴ですね。 ただ、輸入企業も既にGWに入っているだろうし、29日と今日介入して、誰の為にやっているんだろう?と疑問は残りますね。 @user-vu9dx9qf1u 2024年5月3日 @user-vu9dx9qf1u 2024-05-03 本日もありがとうございます。感謝です。 昨日のライブありがとうございました。ライブの後すぐに寝たので介入は気付かず、朝起きてビックリです。 @Satoshi-jp6zo 2024年5月3日 @Satoshi-jp6zo 2024-05-03 ドル/円は介入が入ったとは言え、介入で流れが変わる訳では無いので、僕は買場を探そうと思います。 イエレン財務長官が日銀が介入する前に「為替介入は稀であるべき」と釘をさす発言をしていたので、3営業日を過ぎた今、暫くは介入出来ないと見てます。 前回は彼女の発言の翌営業日だった為、虚をつかれましたが、今回は想定出来たので、資産を守れました。 @user-mc8ii1fg4l 2024年5月3日 @user-mc8ii1fg4l 2024-05-03 介入なのかな… 残り玉的に政府日銀も温存したいと思うんだけどな。 @gekokujyou1 2024年5月3日 @gekokujyou1 2024-05-03 何回も何回も何回も、介入だけやってる日本の円なんかいらなくなってきた。 他にやることも、できることもないんだろうし。 今2回目の介入して、次は157くらいでまた介入するんだろうか。 3円上げて、5円介入するの繰り返しくらいしかないんだろう @user-wt7xo8hw5d 2024年5月3日 @user-wt7xo8hw5d 2024-05-03 153.077で50万ドルユーロが50万 5時35分に買い戻せていました 今日中に100万売りたい FXだけ調子がいい巨大なクラゲ @user-mh5qo4cs1o 2024年5月3日 @user-mh5qo4cs1o 2024-05-03 ほんまに勘弁してほしいですね( ノД`)シクシク…152円ですればもう少し緩やかな上昇だったのかも? まあ日銀は得をしているのでどちらでもいいのでしょう! 円安容認してインバウンドや輸出を優先しているのは政府の意向なのかも? @user0oqr 2024年5月3日 @user0oqr 2024-05-03 IMFは介入は三回までと決めてませんか? @otakekun014 2024年5月3日 @otakekun014 2024-05-03 夜分遅くの配信後に介入疑惑でお疲れの中ありがとうございます。最近はボラが大きく損小利大を心がけているとはいえふらされてしまい損の回数が多くなりすぎて資金が減っていく一方です。TAKA様はボラが大きいときもいつものようにトレードをしますか?何か心がけていることがあれば伺いたいです。いつも質問ばかり申し訳ございません。 @user-ys9zl4fr8e 2024年5月3日 @user-ys9zl4fr8e 2024-05-03 まさかのタイミングでしたねww @user-uf1oh9mn6e 2024年5月3日 @user-uf1oh9mn6e 2024-05-03 2回目の介入ですよね。でも、月末から月初の介入、日銀鋭いですね。コメントを差し控えれば、市場関係者も疑心暗鬼になり、その効果も長続きすると思われます。ウォンドルはどうなんだろう?あの時にイエレンさんに取り付けたのかなぁ。 @kaworun4311 2024年5月3日 @kaworun4311 2024-05-03 おはぎゃあ!!!(デジャブw) @cozihara7792 2024年5月3日 @cozihara7792 2024-05-03 毎日ありがとうございます。 早朝の生配信もお疲れ様でした。 ありがとうございます。 朝のニュースで介入は知りましたが、まさか生配信後の動画作成中のタイミングでの介入だったんですね。 動画でも触れられてますが、いつ何時に介入されるかわからないですね。 あと介入は継続的に起きる。を警戒しておきます。 現在コメントは受け付けておりません。
@Satoshi-jp6zo 2024年5月3日 @Satoshi-jp6zo 2024-05-03 おはようございます。 ・今回のFOMCの焦点はQTの変更でしたが、結果、上限を600億ドル→250億ドルにするとなりました。 市場では300億ドルを上限になるのでは?と予想されていた為、一旦ドル売りになりましたね。 昨日、小林社長の番組で、松崎美子氏の発言で初めて知り、松崎氏にQTについて教えてほしいと質問して教えて頂きましたが、聞いても内容が難しかったので、もう少し理解をしてから自分なりに状況を噛み砕き理解しようと思います。 ・介入は最初の介入から3営業日以内にやれば1回の介入と見なす。とアメリカの要人の誰かが発言していた為、今回は十分想定出来る事だったので、「やはり来たか。」と言う感じで驚きは無いです。 ただ、前回は祝日の東京時間、今回はNYクローズ直前と市場参加者が少ない時が狙われているのが特徴ですね。 ただ、輸入企業も既にGWに入っているだろうし、29日と今日介入して、誰の為にやっているんだろう?と疑問は残りますね。
@Satoshi-jp6zo 2024-05-03 おはようございます。 ・今回のFOMCの焦点はQTの変更でしたが、結果、上限を600億ドル→250億ドルにするとなりました。 市場では300億ドルを上限になるのでは?と予想されていた為、一旦ドル売りになりましたね。 昨日、小林社長の番組で、松崎美子氏の発言で初めて知り、松崎氏にQTについて教えてほしいと質問して教えて頂きましたが、聞いても内容が難しかったので、もう少し理解をしてから自分なりに状況を噛み砕き理解しようと思います。 ・介入は最初の介入から3営業日以内にやれば1回の介入と見なす。とアメリカの要人の誰かが発言していた為、今回は十分想定出来る事だったので、「やはり来たか。」と言う感じで驚きは無いです。 ただ、前回は祝日の東京時間、今回はNYクローズ直前と市場参加者が少ない時が狙われているのが特徴ですね。 ただ、輸入企業も既にGWに入っているだろうし、29日と今日介入して、誰の為にやっているんだろう?と疑問は残りますね。
@user-vu9dx9qf1u 2024年5月3日 @user-vu9dx9qf1u 2024-05-03 本日もありがとうございます。感謝です。 昨日のライブありがとうございました。ライブの後すぐに寝たので介入は気付かず、朝起きてビックリです。
@Satoshi-jp6zo 2024年5月3日 @Satoshi-jp6zo 2024-05-03 ドル/円は介入が入ったとは言え、介入で流れが変わる訳では無いので、僕は買場を探そうと思います。 イエレン財務長官が日銀が介入する前に「為替介入は稀であるべき」と釘をさす発言をしていたので、3営業日を過ぎた今、暫くは介入出来ないと見てます。 前回は彼女の発言の翌営業日だった為、虚をつかれましたが、今回は想定出来たので、資産を守れました。
@Satoshi-jp6zo 2024-05-03 ドル/円は介入が入ったとは言え、介入で流れが変わる訳では無いので、僕は買場を探そうと思います。 イエレン財務長官が日銀が介入する前に「為替介入は稀であるべき」と釘をさす発言をしていたので、3営業日を過ぎた今、暫くは介入出来ないと見てます。 前回は彼女の発言の翌営業日だった為、虚をつかれましたが、今回は想定出来たので、資産を守れました。
@gekokujyou1 2024年5月3日 @gekokujyou1 2024-05-03 何回も何回も何回も、介入だけやってる日本の円なんかいらなくなってきた。 他にやることも、できることもないんだろうし。 今2回目の介入して、次は157くらいでまた介入するんだろうか。 3円上げて、5円介入するの繰り返しくらいしかないんだろう
@gekokujyou1 2024-05-03 何回も何回も何回も、介入だけやってる日本の円なんかいらなくなってきた。 他にやることも、できることもないんだろうし。 今2回目の介入して、次は157くらいでまた介入するんだろうか。 3円上げて、5円介入するの繰り返しくらいしかないんだろう
@user-wt7xo8hw5d 2024年5月3日 @user-wt7xo8hw5d 2024-05-03 153.077で50万ドルユーロが50万 5時35分に買い戻せていました 今日中に100万売りたい FXだけ調子がいい巨大なクラゲ
@user-mh5qo4cs1o 2024年5月3日 @user-mh5qo4cs1o 2024-05-03 ほんまに勘弁してほしいですね( ノД`)シクシク…152円ですればもう少し緩やかな上昇だったのかも? まあ日銀は得をしているのでどちらでもいいのでしょう! 円安容認してインバウンドや輸出を優先しているのは政府の意向なのかも?
@user-mh5qo4cs1o 2024-05-03 ほんまに勘弁してほしいですね( ノД`)シクシク…152円ですればもう少し緩やかな上昇だったのかも? まあ日銀は得をしているのでどちらでもいいのでしょう! 円安容認してインバウンドや輸出を優先しているのは政府の意向なのかも?
@otakekun014 2024年5月3日 @otakekun014 2024-05-03 夜分遅くの配信後に介入疑惑でお疲れの中ありがとうございます。最近はボラが大きく損小利大を心がけているとはいえふらされてしまい損の回数が多くなりすぎて資金が減っていく一方です。TAKA様はボラが大きいときもいつものようにトレードをしますか?何か心がけていることがあれば伺いたいです。いつも質問ばかり申し訳ございません。
@otakekun014 2024-05-03 夜分遅くの配信後に介入疑惑でお疲れの中ありがとうございます。最近はボラが大きく損小利大を心がけているとはいえふらされてしまい損の回数が多くなりすぎて資金が減っていく一方です。TAKA様はボラが大きいときもいつものようにトレードをしますか?何か心がけていることがあれば伺いたいです。いつも質問ばかり申し訳ございません。
@user-uf1oh9mn6e 2024年5月3日 @user-uf1oh9mn6e 2024-05-03 2回目の介入ですよね。でも、月末から月初の介入、日銀鋭いですね。コメントを差し控えれば、市場関係者も疑心暗鬼になり、その効果も長続きすると思われます。ウォンドルはどうなんだろう?あの時にイエレンさんに取り付けたのかなぁ。
@user-uf1oh9mn6e 2024-05-03 2回目の介入ですよね。でも、月末から月初の介入、日銀鋭いですね。コメントを差し控えれば、市場関係者も疑心暗鬼になり、その効果も長続きすると思われます。ウォンドルはどうなんだろう?あの時にイエレンさんに取り付けたのかなぁ。
@cozihara7792 2024年5月3日 @cozihara7792 2024-05-03 毎日ありがとうございます。 早朝の生配信もお疲れ様でした。 ありがとうございます。 朝のニュースで介入は知りましたが、まさか生配信後の動画作成中のタイミングでの介入だったんですね。 動画でも触れられてますが、いつ何時に介入されるかわからないですね。 あと介入は継続的に起きる。を警戒しておきます。
@cozihara7792 2024-05-03 毎日ありがとうございます。 早朝の生配信もお疲れ様でした。 ありがとうございます。 朝のニュースで介入は知りましたが、まさか生配信後の動画作成中のタイミングでの介入だったんですね。 動画でも触れられてますが、いつ何時に介入されるかわからないですね。 あと介入は継続的に起きる。を警戒しておきます。
・今回のFOMCの焦点はQTの変更でしたが、結果、上限を600億ドル→250億ドルにするとなりました。
市場では300億ドルを上限になるのでは?と予想されていた為、一旦ドル売りになりましたね。
昨日、小林社長の番組で、松崎美子氏の発言で初めて知り、松崎氏にQTについて教えてほしいと質問して教えて頂きましたが、聞いても内容が難しかったので、もう少し理解をしてから自分なりに状況を噛み砕き理解しようと思います。
・介入は最初の介入から3営業日以内にやれば1回の介入と見なす。とアメリカの要人の誰かが発言していた為、今回は十分想定出来る事だったので、「やはり来たか。」と言う感じで驚きは無いです。
ただ、前回は祝日の東京時間、今回はNYクローズ直前と市場参加者が少ない時が狙われているのが特徴ですね。
ただ、輸入企業も既にGWに入っているだろうし、29日と今日介入して、誰の為にやっているんだろう?と疑問は残りますね。
昨日のライブありがとうございました。ライブの後すぐに寝たので介入は気付かず、朝起きてビックリです。
イエレン財務長官が日銀が介入する前に「為替介入は稀であるべき」と釘をさす発言をしていたので、3営業日を過ぎた今、暫くは介入出来ないと見てます。
前回は彼女の発言の翌営業日だった為、虚をつかれましたが、今回は想定出来たので、資産を守れました。
残り玉的に政府日銀も温存したいと思うんだけどな。
他にやることも、できることもないんだろうし。
今2回目の介入して、次は157くらいでまた介入するんだろうか。
3円上げて、5円介入するの繰り返しくらいしかないんだろう
今日中に100万売りたい
FXだけ調子がいい巨大なクラゲ
まあ日銀は得をしているのでどちらでもいいのでしょう!
円安容認してインバウンドや輸出を優先しているのは政府の意向なのかも?
早朝の生配信もお疲れ様でした。
ありがとうございます。
朝のニュースで介入は知りましたが、まさか生配信後の動画作成中のタイミングでの介入だったんですね。
動画でも触れられてますが、いつ何時に介入されるかわからないですね。
あと介入は継続的に起きる。を警戒しておきます。