円相場再び約34年ぶり安い水準/Exchange rate: yen weakest in approx. 34 years

16日のニューヨーク外国為替市場の円相場は再び約34年ぶりの円安ドル高水準をつけ、為替介入に対して一層警戒感が高まってい …

4 COMMENTS

@user-je7in7ph2c
@user-je7in7ph2c
2024-06-11

ドル円のショートポジションが60%くらいある状態でドル売り介入をするとショートポジション持っているギャンブラー達に利益を提供してしまうから、そういう時はドル買い介入をしなければ意味がない。
ドル買い介入以外に、ドル買い介入と同じ効果をもたらすのが日銀の国債買いオペレーションだ。

例えば、巨額の国債を発行した金で中国の造船所に大量のメガフロートの注文を出し、また大量の太陽光発電パネルの注文を出せば、洋上太陽光発電を大規模に日本近海の低緯度EEZに展開出来てエネルギー需要を満たせるし、台風の発生原因は海水温度の上昇なのだから、洋上太陽光発電を台風発生海域やその経路に配置すれば台風の巨大化を抑制できる。

だから、そういう効果を見込んで、ショートポジション持っているギャンブラー達をロスカット破産させる為に巨額の国債を日銀に買いオペレーションさせて一時的に円安にすれば良い。

その後に買いポジション比率が高まった時に往復ビンタで大規模なドル売り介入をすれば壊滅的ダメージを為替ギャンブラー達に喰らわすことができる。

@asamiishida2894
@asamiishida2894
2024-06-11

海外製品と海外旅行だけならいいけど、資源エネルギーのない国なのだから今後全ての物価が上がるはず、ていうことは伝えないの?

現在コメントは受け付けておりません。